♪歌って踊れるキーボーディストのキーボード講座♪

♪歌って踊れるキーボーディストのキーボード講座♪

キーボードの弾き方をイチから教えます!バンドを始めたい方も参考にしてくださいね!

鍵盤ハーモニカ選びに苦戦

子どもが鍵盤ハーモニカを必要な年齢になりまして、てっきり推奨品とか紹介されるのかと思っていたのですが、「なんでもいいです」とのこと。
ざっくりしすぎだろ!!
まぁ、細かい制限がないほうがいいって人もいるのかもしれないけど、せめて鍵盤数とかないの?と思いまして…。
とりあえず、サウンドハウスのホームページで見てみようと思った訳です。

そしたら、超高価な鍵盤ハーモニカ出てきてビックリ!!
ちなみにこういうやつ。
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/273267/


HAMMONDで鍵盤ハーモニカを出していることにも驚きました。
鍵盤ハーモニカで万単位!!
思わず試してみたくなりましたが、落ち着け私w

ちなみにピアニカとかメロディオンという名称のほうが馴染のある方もいらっしゃると思いますが、これはメーカーごとの商品名ですね。
鍵盤ハーモニカというのが総称です。
ピアニカはYAMAHAで、メロディオンはSUZUKIの商品名です。
この辺りがスタンダードな気がしますが、メロディピアノとか、メロディカ、ピアニーなんて名前のものもあります。
ショルダーキーボードと同じだなぁ、と思いましたw

結論ですが、標準的っぽいのは32鍵のようです。
ざっくりいうと、2オクターブ半ですね。
メーカーは悩んだ結果、やっぱり馴染のメーカーのほうがいいかなという、子どもではなく私の個人的見解でwYAMAHAにすることにしました。

正式な型番は、P-32Eで、↓がメーカーサイト。
jp.yamaha.com
2色なので、男子がブルー、女子がピンクといった感じすかね。
ジェンダーレスだなんだと言われているので、これから違う色が出てきたりするのでしょうか…。
まぁ勝手な推測ですがw

↓はメロディオンのメーカーサイト。
www.suzuki-music.co.jp
メロディオンはアルト、ソプラノ、バスとか、かなり種類がありますね。
保育園や幼稚園、小学校で使う標準的なのはアルトです。
MXA-32がグリーンとピンク、FA-32はブルーとピンク。
MXAとFAの違いを見たところ、仕様は同じなので、ケースと付属品が違うといったところでしょうか。
セミハードケースなんて軽いタイプも出てきて、いい時代だなぁと思います。
たぶん私が子どもの頃は普通のハードケースしかなかったと思うし…。

↓がメロディオン、ハードケース。

↓がセミハードケース。


という訳で、子どもの鍵盤ハーモニカ、なんでもいいので用意してください!と言われた場合は、32鍵(2オクターブ半)のアルトを買えば間違いないかと思います。
指定がない場合、鍵盤数くらいは確認したほうがいいかと思うので、先生に聞いてみてくださいね。
私はそこだけ聞きましたw
ちなみに32鍵は、「32けん」とそのまま読んで大丈夫です。
黒鍵と白鍵(黒い鍵盤と白い鍵盤)が合わせて32個あるよってことです。
白鍵(白い鍵盤)だけだと19個ですね。
セミハードケースを検討する場合は、置く場所などにもよると思うので、その辺りも確認したほうがいいかも。

鍵盤ハーモニカ選びに悩まれたら、ぜひ参考にしてみてください!

楽譜を手書きしたい時

最近はタブレットなんかに楽譜を入れている人も多いですよね。
ライブなんかでも活用されていて、時代だなーと思います。
それはそれで便利でいいと思うんですけど、私の場合、主に耳コピする時に、五線紙に手書きすることがほとんどです。
面倒と言われればそうなんですけど、なんせこっちのほうが慣れているので、ここの辺りはアナログですw
ただ、五線紙って普通に売ってますけど、手持ちがなくなった時に買いに行くのが面倒で…。
売ってるところも限られてるし、今使いたい!という時に手持ちがなくなると絶望的。

そこで私は考えた。
「五線紙を作ろう」
なんのこっちゃ、とお思いかもしれませんが…。
いやいや、昔も五線を手書きしたことあるわ。
なんなら今も、子供に教える時にさっと書くときは五線から手書きだわ。
まぁ、でもさすがに五線を手書きするのは疲れるので、PDFにしておくことにしました
文明の利器ですね。
なんて便利なんでしょう。
という訳で、需要は低いかもしれませんが、もし、五線紙が欲しいなーと思った方は、↓のPDFをダウンロードして使ってくださいね!

drive.google.com


そもそも楽譜を書けないよ!て方は、ちょっとずつ書けるようになったほうがいいかなーと思います。
良かったら活用してくださいませ。

楽器屋に行くと思うこと

音楽をやっている人なら身近な楽器屋ですが、そうでない人からすると、ちょっと敷居が高いと感じるかもしれないですね。
音楽をやっていない友人と遊んでいる時に、「ちょっと楽器屋寄っていい?」と言うと、恐る恐るついてくる友人とかもいるので面白いですw

キーボードをやりたいと思った時に、楽器屋は敷居が高いから、家電量販店で見よう、ていう方もいるかもしれません。
が、ぜひ楽器屋に行ってみて欲しいです。
最初は勇気がいるかもしれませんが、入ってしまえばなんてことありません。
ただ、楽器を触ったり試奏したりするのは、必ず店員さんに断ってからにしましょう!
昔は割とご自由にどうぞというのが多かった気がするけど、最近はどこに行っても、試奏の際はお声かけくださいというのが書かれていますね。
書かれていなかった時は、だいたいキーボードをバンバン叩く人がいたり、叩けもしないドラムを叩いてる人がいたり、
まぁ他の人からしたら迷惑だろうなという人がいたので、そういった対策なのかな。

どんなものが欲しいか実物を確認しに行くだけでもいいし、何がいいか分からない場合は、素直に店員さんに聞くといいと思います。
こういうことがしたい、こういうものが欲しい、と伝えれば教えてくれますよ。
もしくは、なんとなくキーボードを始めたい、というのであればそう伝えると、初心者向けのものをオススメしてくれると思います。
初心者であれば、1人で弾きたいのか、バンドをやりたいのか、持ち運びをするのかしないのか、
この辺りがある程度決まっていると絞りやすいと思います。

私は子どもが生まれてから楽器屋に行く機会が極端に減りました。
よく考えたら、子連れで楽器屋に来てる人ってほとんど見ないw
いるとしたら楽譜コーナーとかかなぁ。
ベビーカーで入れるような通路の楽器屋はほとんどないし、
歩けるようになった子どもを連れていくのは、勝手に楽器を触ったり下手したら壊したりしそうで、
怖くて連れて行けません。
ようやく最近は言うことを聞いてくれるようになってきたので、
必要な時は子連れで行きますが、絶対に周りの物を触らないように言い聞かせて、
細心の注意を払って入ります。
神経も使うので、短時間の滞在、子どもを1人にしない、というのが鉄則ですw
楽器屋もいろいろあって、バンドマンが行くようなところだと、見た目がいかにもバンドマンな人が多いので、
子どもを連れていくのはちょっと…てなりますがw
ショッピングモールなんかに入っているところは割と入りやすいかと思います。

それにしても、楽器屋に行く度に思うのは、ショルダーキーボードが1つも置いてない!
ということです。
まぁそうなんですよ。
需要がないのも分かってるんですよ。
でも、あれば見る人、気になる人、いると思うんですよね。
ショルダーキーボードを何台も置いてますっていう楽器屋さんはまずないし、
ほぼ取り寄せ対応なんですよね。
ショルダーキーボード使いとしては、もう少しメジャーになって欲しい、と何年も思っていますが、
なんででしょうね…、寂しい限りです。

という訳で、楽器屋は入りづらくないよ!気軽に行ってみてね!という話でした。
ついでに、「うちはショルダーキーボード展示してるよ!」ていう楽器屋さんがいましたら教えてくださいw

東映特撮YouTube Officialが熱い!

最初に言っておくと、今回は完全に趣味に走った記事ですw
タイトル通り、YouTube東映特撮チャンネルが熱いです。
何が熱いって?
昔の特撮作品が無料で見られるんですよ!!!

風都探偵のアニメ化の時に、「仮面ライダーW」が配信されて、毎週見るようになったんだけど、もちろん仮面ライダーだけなくて、戦隊シリーズも、もっと古い作品もあれば放映中作品の予告とかも見られるしね。
忍風戦隊ハリケンジャー」も10years afterとか配信されてたこともあるし、「仮面ライダーW」のスピンオフも配信されてたこともある!
イチ押し「仮面ライダーW」なんてDVD持ってるのに、わざわざ配信で見てしまった不思議。
仮面ライダーオーズ」が配信されて主題歌でノリノリになって、あぁまた弾きたいなぁ、バンドでやってみたいなぁ、なんて思うこともザラです。
特撮好きとしてはぜひチェックして欲しいチャンネルな訳ですが…、先日、「仮面ライダー龍騎」が最終回まで配信終了しました。
龍騎はちゃんと見たの初めてだったんだけど、神作品と言われるのが分かった!
そして次は20周年の「仮面ライダー555」の配信が始まります!
555はキャラにハマるとか俳優さんにハマるとかはなかったんだけど、作品として印象に残ってるんだよね。
この頃学生だったんだけど、ライダーベルト持ってきた奴がいたのはいまだに思い出すw
そして奴は一躍人気者になったわ。
そこそこいい年齢なのに、ライダーベルトに興奮する人達w
特撮作品ってそんな魅力もありますw
555といえば、主題歌はISSAさんですね。
弾いてみたやったことあるけど↓


www.youtube.com
20周年ということで、ちょっとまた弾いてみようと思ってるんで、乞うご期待?!

今回は特撮話でした。
たまにはこんな記事も書きますw

今更ながら…、本年もよろしくお願い致します。

年明けからだいぶ経っていますが、明けましておめでとうございます。
冴原メグミです。

昨年は「忍風戦隊ハリケンジャー」が20周年を迎え、
「暴太郎戦隊ドンブラザーズ」が始まり、
「風都探偵」のアニメ化記念で「仮面ライダーW」が配信され、
仮面ライダーBlack Sun」も配信がされ、
弾いてみた動画がほぼ特撮ソングになりましたwww

特撮以外のところでは、割とドラマも見ていて、
「君の花になる」の8LOOMの曲はなかなかに好きです。
ただ、特撮以外とか言っておきながら、このドラマを見始めたのは、
仮面ライダーゼロワンの高橋文哉くん目当てだったし、
ドラマ見て推しになったのは綱啓永くんで「騎士竜戦隊リュウソウジャー」だし、
結局、特撮からはあまり離れていないような気がする1年でした。
まぁ、きっと今年も大して変わりませんw

できればライブとかしたいし、YouTubeでも弾いてみたコラボとかもやってみたいんだけど、
なかなか機会もなく…。
お声掛けいただける方、待ってます!
久しぶりにバンドがやりたいんだけどね…、単発でもいいから!

という訳で、今年もよろしくお願い致します。

【動画】初心者のためのキーボード講座「ショルダーキーボードを背負った時の目線」

今回の動画は、ショルダーキーボードを背負った時に、実際どういう風に見えているのかを紹介しています。

なかなか使っている人がいない楽器だと思うので、ショルダーキーボードを買ってみようかなと思っても、どうやって弾いているのかな、なんて思う方に向けて作成しました。

鍵盤が見づらい時、私はこうしてます、というやり方も紹介しているので、参考にしてみてください。

こちらをどうぞ↓


www.youtube.com

【動画】「Private Eye」を弾いてみた

今回は、風都探偵OP「Private Eye」を弾いてみました。
仮面ライダーWの続編でアニメ化された風都探偵ですが、音楽はWっぽさがかなりあって、
個人的にハマりどころです。
この楽曲も、WでOPを担当していた、上木彩矢さんとTAKUYAさんが関わっているし、
BGMもWの制作陣で、やっぱり風都探偵はWの続編なんだなぁと思い知らされます。
まぁ、キャラとか声とかはさておき…w

今回、2パートの掛け合いっぽさを出したくて、画面は分割にしました。
一応、右にフィリップ、左に翔太郎、という感じで衣装もそれっぽく。
音源では、パートごと左右にパンを振っていて、
右(フィリップ)パートがブラス、左(翔太郎)パートがリードとオケヒ、
となっています。
でも見てるほうと聞いてるほうが交差してしまうので、混乱するところがあるかも?
リードは本来はギターですけど、ショルキーではリードにしてみました。
本当はリボンコントローラーを使っている部分もあるんですが、
画面の関係上、左手まで映せませんでした…。

めちゃくちゃカッコイイ曲なので、知らない方にもぜひ聞いて欲しいです!


www.youtube.com